
応募期間
2025年7月5日(土)~9月7日(日)
結果発表:2025年9月13日(土)
審査員
賞品
応募作品

どら猫暮らし様 以前撮影した新中川河川敷で見かけたユリカモメの群れ、ただの群れではなく全員ほぼ同じ方向に(たぶん向かい風)向いて離陸準備中
応募規約
■「バードパラダイス in えどがわ」フォトコンテスト応募規約
*本規約は、「バードパラダイス in えどがわ」フォトコンテスト実行委員会(以下「主催者」という)が企画・主催する「バードパラダイス in えどがわ」フォトコンテスト(以下「本フォトコンテスト」という)の応募者と主催者との間に適用されます。
〈応募資格〉
・プロ、アマチュア、年齢を問わずどなたでもご応募いただけます。
・小学生以下の方は、保護者の方が「子どもの撮影写真」としてご応募ください。
・「野鳥撮影のマナー7か条」🔗を守っていただける方。
・本応募規約を理解し同意の上ご応募くださる方に限ります。
〈募集条件・方法〉
・応募写真の撮影時期は問いません。
・応募受付期間中、お一人さま3回までの応募を限度とさせていただきます。
・1回の応募(投稿)につき写真は1点といたします。
1回の応募(投稿)に複数枚の写真が添付されている場合は、1枚目に表示された写真を応募写真と致します。
・ツイート非公開、ハッシュタグがついていないツイート、写真のないツイートは無効となります。
・応募者は、自らの応募写真に係る一切の権利を有しており、第三者の権利を侵害していないことを主催者に対し表明し保証するものとします。
・応募者は主催者に対し、期間・地域・利用用途等の制限なく、本フォトコンテストおよび主催者の広報活動を目的とした応募写真の利用、またはその利用を第三者に再許諾することを無償で許諾するものとします。この場合、応募者は著作者人格権を一切行使しないものとします。
・応募写真は本人が撮影した未発表のものとし、他のコンテスト等に応募中または応募予定、もしくは過去に受賞したことのある写真ではないものとします。
・デジタル加工された作品、AI生成による作品の応募は不可とします。
〈応募取消〉
以下に相当すると主催者が判断した場合は応募者への通知を行わず審査対象外とします。
・本規約に反する場合。
・ 本フォトコンテストの適正な運営を妨げる、またはその恐れがある場合。
・ 後記「注意事項1」または公序良俗に反する行為が認められる場合。
・ 主催者または第三者の権利を侵害する、または侵害する恐れがある場合。
・ ドローンで撮影を行った場合。
・ 投稿データが判読不能な場合。
〈個人情報〉
・主催者が本フォトコンテストを通じて取得した応募者の個人情報は、 主催者の「プライバシーポリシー」に従い適切に管理します。
・応募に際して主催者が取得した応募者の個人情報は、以下の目的のために利用します。
① 入賞者への賞品の送付
② 入賞の公表
③ 本フォトコンテストに関する応募者への所要の事務連絡
④ 個人を特定することができないよう統計的に加工したデータとした上での分析
〈注意事項〉
1. 撮影する際には私有地へ立ち入ったり、公道を占有するなどの住民に迷惑をかける行為や一定の距離をとらずに野鳥の生態圏に踏み込んだりする等の行為を慎み「野鳥撮影のマナー7か条」🔗を守った撮影をお願いします。
2.個人が特定される被写体を含む場合や、第三者が権利を有する著作物が作品の中に含まれる場合は、応募者ご自身の責任において必要な許可を得てから投稿してください。
開催概要
応募期間:2025年7月5日(土)~2025年9月7日(日)
応募方法:「#バードパラダイスフォトコンテスト」をつけて「X(旧ツイッター)」「インスタグラム」へ投稿もしくはしのざき文化プラザ事務局宛にメールにて送信
応募資格:どなたでもご参加いただけます。*応募規約同意の方
(小学生以下の方は保護者の方が「子どもの撮影写真」として投稿をお願いします。
審 査 員 :中村忠昌氏(ネイチャーガイド)、吉田祐一氏(NPO法人生態教育センター)、葛西海浜公園スタッフ
入賞発表:2025年9月13日(土)
しのざき文化プラザ企画展示会場およびしのざき文化プラザホームページ、SNSにて受賞作品発表。
入賞された方には、応募時にご利用された「X(旧Twitter)」「インスタグラム」「メール」へ入賞の旨をご連絡します。発表期間中にご返信がなかった場合はご辞退とみなさせていただきます。
賞品授与:篠崎文化プラザ事務所にてお渡しさせていただきます。(ご本人確認は、公式アカウントから送付した「入賞通知DM」で行わせていただきますので確認できるようにご準備ください。)